セミナー

経営トップと並走で挑む人事変革
~エンゲージメント向上とオフィス活用~

OVERVIEW
概要

企業価値の持続的成長の実現に向け、職場の活性化や離職率低下などに寄与する“従業員エンゲージメント向上”の取り組みは注目を集めています。
ワークプレイス事業と設備機器・パブリック事業の2分野におけるトップランナー企業である株式会社イトーキは、2022年の代表取締役社長の外部招聘を機に、大規模な経営改革・人事変革を実行。
中でも“従業員のエンゲージメント向上”を変革の重点施策として様々な取り組みを推進されました。
その結果、従業員のエンゲージメントスコアは飛躍的に上昇し、2024年度には過去最高スコアである82.5%に達しました。さらに、エンゲージメント向上に比例して、低迷していた売上高・営業利益も大幅上昇に転じました。
“社員一人ひとりの主体的かつ能動的な「創意と工夫」を啓発する”というイトーキの考えから取り組んできた人事変革。
本講演では、従業員エンゲージメント向上と業績改善を実現した人事制度改革の裏側をご紹介いただきます。

SEMINAR
セミナー情報

セミナー名 経営トップと並走で挑む人事変革
~エンゲージメント向上とオフィス活用~
開催日時 2025年6月26日(木)12:00~13:30
12:00~13:00 講演
13:00~13:30 質疑応答
申し込み
締切日時
2025年6月24日(火)11:59
対象者 経営者・人事・教育担当者向け 参加費 無料

PROFILE
プロフィール

株式会社イトーキ
取締役常務執行役員 人事本部長
山村 善仁 氏

YOSHIHITO YAMAMURA

YOSHIHITO YAMAMURA

 
 

著書『カゴメの人事改革-戦略人事とサステナブル人事による人的資本経営』(中央経済社)は、HRアワード2023書籍部門で最優秀賞を受賞。

1990年イトーキ入社後、大阪エリアで営業職を担い、2013年大阪支店長を経て、2017年には関西エリアの責任者に。
2005年からの8年間は、グループ会社の社長として経営も経験する。
2020年に社内の構造改革プロジェクトで人事領域のリーダーを務め、2021年に人事本部長に就任。コロナによる働き方のパラダイムシフト・自社の社長交代など、激動する環境に応じた人事制度改定・人的資本経営観点での人財確保・育成など、様々な取り組みを推進している。
2025年3月に、取締役常務執行役員 人事本部長に就任。

※2025年3月現在の情報です




1990年イトーキ入社後、大阪エリアで営業職を担い、2013年大阪支店長を経て、2017年には関西エリアの責任者に。
2005年からの8年間は、グループ会社の社長として経営も経験する。
2020年に社内の構造改革プロジェクトで人事領域のリーダーを務め、2021年に人事本部長に就任。コロナによる働き方のパラダイムシフト・自社の社長交代など、激動する環境に応じた人事制度改定・人的資本経営観点での人財確保・育成など、様々な取り組みを推進している。
2025年3月に、取締役常務執行役員 人事本部長に就任。

※2025年3月現在の情報です