人事・教育担当者向け無料動画セミナー

どなたでも無料でご視聴いただける、人事・教育担当者におすすめの人材育成の動画セミナーです。
視聴期間内であれば、いつでも・何回でもセミナーを視聴することができます。

  • 【大阪開催】
    新任管理職が早期に機能するための2つのポイント
    • 新任管理職の立ち上がりをできるだけ早くしたい
    • 管理職となるための要素を網羅的に知りたい
    • 自社の新任管理職育成の見直しをしたい

  • 【特別企画】【神戸開催】
    “二刀流”を実現するプレイングマネージャー育成
    -「成果向上」と「部下育成」を同時に実現するためには-
    • マネージャーのマネジメント不全に歯止めが利かない
    • プレイングマネージャーの育成方法のコツがつかめない
    • 自社の管理職がプレイヤー化している
    • プレイングマネージャーには「成果向上」と「部下育成」を同時に実現してほしい

  • 【特別企画】【神戸開催】
    現管理職の○○力が業績を左右する!
    ~管理職に求められるスキル可視化と行動変容の仕掛けとは~
    • 管理職を育てるにはどんな施策や研修を実施するとよいか知りたい
    • 理職層の社員が期待通りに役割を果たしていないと感じる
    • コンプライアンス遵守、ハラスメント防止の意識が低い管理職層がいる
    • 管理職の行動変容を導くために押さえておくべきポイントを知りたい

  • 【神戸開催】
    [人事担当者向け]人事交流会
    ~次期管理職の育て方~
    • 管理職候補者となる人材が不足している
    • 管理職が登用された後、成果を出せるようになるまで時間がかかってしまう
    • 管理職候補の育成は行っているが、いまいち効果がみられない

    • 開催終了

      その他の日程
    • ハラスメント防止の実効性のある仕組みづくりと組織づくり  ~2022年4月より全ての企業でパワハラ防止対策が義務化~
      • 実効性のあるハラスメント相談窓口の仕組みづくりをしたい
      • ハラスメント相談窓口担当者の育成をしたい
      • ハラスメント予防につながる、組織風土づくりや管理職教育を行いたい

      • 3/24(金)10:00~

    • [人事向け]はじめての1on1
      -組織の育成力を高める1on1を作るには-
      • 1on1の取り組み状況が部署ごとに異なり、なかなか足並みを揃えられない
      • 期待する効果が出ていないように感じるが、どうすればよいかわからない
      • 1on1が形骸化しており、他の業務ミーティングなどと変わらない位置づけになっている
      • これから1on1を導入しようとしている