-
月
- 11/9(木)13:30~
-
[IT業 経営者・人事向け]
社外に常駐している若手社員の帰属意識を高めるには -
- 若手の早期離職に課題を感じている人事・教育担当者
- 社外常駐の社員に対して正当な評価ができていないと感じている人事・教育担当者・管理職
- 社外に常駐している若手社員の育成方法に悩んでいる管理職
-
月
- 3/7(火)13:30~
-
[卸・小売業の経営者・人事向け]
新人・若手の現場経験をムダにしない育成施策とは -
- 同じミスを繰り返したり、なかなか成果が出せない若手がいる
- 若手社員に、もっと自立自走していく力を身につけてほしい
- 自ら考え行動できる社員を育てるポイントを知りたい
-
月
- 3/23(木)10:00~
-
[経営者・人材採用担当者向け]
活躍し続ける社員にするための新人・若手社員の育て方<社会人4年目までに身につけるべき成長習慣とは> -
- 入社1~3年目の社員が伸び悩んでいると感じる人事・教育ご担当者、管理職の方
- 若手社員の早期離職に悩む経営者の方、人事・教育ご担当者
- 若手社員の育成に取り組もうと考えている経営者の方、人事・教育ご担当者
-
月
-
期待通りに育つOJT
~新入社員・若手社員編~ -
- 例年現場での新人・若手社員育成がうまくいかず、立ち上がりに時間がかかっている
- OJTが現場に任せきりになっており、人事としてどう関与していけばよいかわからない
- OJTを見直したいが、具体的にどうすればよいかわからない
-
若手社員が活躍できる組織づくりに必要な施策を検討したい 月
- 2/16(水)14:00~
- 若手社員が定着し自立自走するためのエンゲージメント経営と育成
-
- コロナ禍における若手社員の定着に課題を感じている
- リモートワークなどで若手社員との接点が減り、コミュニケーションが減っている
- 若手社員の考え方や学び方の急速な変化に対応した育成ができていない
- リモートワークなどで挨拶や敬語などのビジネスマナーが定着するまでに時間がかかる
-
月
- 5/25(水)14:00~
-
なぜ有望な若手が離職するのか
~人材の確保を支えるキャリア開発の3つのポイント~ -
- せっかく育てた新人・若手が早期に離職してしまう
- 入社後しばらくすると、新人のモチベーションが下がりがち
- 新人・若手が成長実感を得られずにいる
- 将来のキャリアを描けない新人・若手が多い
-
7 月
30(金)
17:00まで
- 【無料動画セミナー】なぜ有望な若手が離職するのか~人材の確保を支えるキャリア開発の3つのポイント~
-
- モチベーションが低い、または以前より下がってしまった社員のやる気を引き出す方法を知りたい方
- 指示待ち社員・消極的な社員に、自発的・積極的になってもらうためのポイントを知りたい方
- 社員にもっと仕事にやりがいを感じてもらいたい、と考えている方
- 生産性や離職率に課題を感じている方
-
月
- 7/14(木)10:00~
- [IT業経営者・人事担当者向け]ITエンジニアの卵1,000名のアンケートから読み解くー新人を「活躍するITエンジニア」に育成するための勘所
-
- 若手エンジニアが期待通りに育たない
- 従来通りの育成施策を続けてよいのか不安
- 若手の育成施策を見直したいが、何から手を付けてよいかわからない
-
月
- 8/25(木)14:00~
- Z世代の働きがいを高めるための組織づくり
-
- 若手社員の力を今よりも引き出したいと感じている経営者の方
- 若手社員がボトムアップで発言しやすい風土を作りたいと考えている人事や経営企画の方
- 若手が活躍している企業の具体的な取り組みを知りたい教育担当の方
-
月
- 3/10(金)10:00~
-
[IT業経営者・人事担当者向け]
今のSEは技術力だけでは通用しない
若手のうちから身につけるべきバイタルスキルと身につけさせ方 -