-
月
- 1/24(水)13:00~
-
2024年経済見通し
-社会変化と企業に求められること- -
- 2024年の経済見通しを詳しく知りたい方
- これからの企業に求められることを確認したい方
- 現在の企業が抱える潜在的なリスクを見極めたい方
- 今後の社会変化への対応ポイントを知りたい方
-
月
- 2/4(金)10:00~
-
【経営層向け】
次世代幹部を育てる!
頼れる右腕幹部を育成するための意見交換会 -
- 次の経営幹部候補の選定に悩んでいる方
- どのような基準や判断で経営幹部を選定すればいいかわからない方
- 他社の取り組み事例を聞いてみたい方
-
若手社員が活躍できる組織づくりに必要な施策を検討したい 月
- 2/16(水)14:00~
- 若手社員が定着し自立自走するためのエンゲージメント経営と育成
-
- コロナ禍における若手社員の定着に課題を感じている
- リモートワークなどで若手社員との接点が減り、コミュニケーションが減っている
- 若手社員の考え方や学び方の急速な変化に対応した育成ができていない
- リモートワークなどで挨拶や敬語などのビジネスマナーが定着するまでに時間がかかる
-
月
- 5/25(水)14:00~
-
なぜ有望な若手が離職するのか
~人材の確保を支えるキャリア開発の3つのポイント~ -
- せっかく育てた新人・若手が早期に離職してしまう
- 入社後しばらくすると、新人のモチベーションが下がりがち
- 新人・若手が成長実感を得られずにいる
- 将来のキャリアを描けない新人・若手が多い
-
月
- 2/14(火)10:00~
- [経営者・人事責任者・教育担当者向け] 人手不足・時間不足でも育成できる~社員にスキルを体得させるプログラムとは~
-
- 人手不足の中で人材育成を進める方法に悩んでいる
- 人材育成を推進したいが、現場から「忙しくて育成に時間は割けない」と言われている
-
月
- 3/22(火)14:30~
-
[IT業の人事向け]
SEの案件拡大力を高めるポイント -
- コミュニケーションをとることに苦手意識を持っているエンジニアが多く、出向先の情報共有がなされない
- エンジニアは指示された業務を全うすることに専念しており、クライアントに対してそれ以上の働きかけが行えない
- エンジニアに対して案件拡大を促すような声かけは行っているが、エンジニア自身は具体的な行動が起こせていない
-
月
- 3/13(月)15:00~
- [経営者・人事責任者・教育担当者向け]リスキリングの誤解
-
- 社員の「リスキリング」を促すにはどんなことに気を付ける必要があるか考えたい
- 「リスキリング」に関連して自社で進めている取り組みについて振り返りたい
-
月
- 4/22(金)15:00~
- 今からでも間に合う、目標設定~管理職に身につけさせたい組織を動かす目標設定と伝達のポイント~
-
- 目標設定をするものの、適切なPDCAが回せていないことに課題を感じている方
- 自社の目標設定はこのままでよいのか…とお悩みの方
- 忙しくて余裕がなく、目標設定が前例踏襲で終わってしまっていることに課題感のある管理職の方
-
月
- 9/6(水)15:00~
- 現場でやり切れない育成・指導業務を補完する 実践型連続プログラムのご紹介 ~Biz ACTION Program説明会~
-
-
月
- 12/12(月)15:00~
- 【Webセミナー】2022年卒 新入社員約4,000名のアンケートから読み解く 将来企業の中核となる新入社員の育て方
-
- 22年卒新入社員の傾向・特徴がわからない・知りたい
- 中長期的な観点で新入社員育成を考えるためのポイントを知りたい
- 新入社員の育成を担当している
-
月
開催終了
- [IT業経営者・人事担当者向け]今取り組むべき課題はどれですか?IT企業の人材育成上の課題を総点検
-
- 22年卒新入社員の傾向・特徴がわからない・知りたい
- 中長期的な観点で新入社員育成を考えるためのポイントを知りたい
- 新入社員の育成を担当している
-
月
- 10/20(木)10:00~
- [経営者・人事担当者向け]なぜ思ったように社員が成長しないのかー「共通言語」が成長を飛躍させる
-
- 社員が同じ方向で仕事をしていないように思える
- 期待していたように社員が成長しない
- 同じような問題が社内で何度も起きている
-
月
開催終了
- [製造業向け]現場のハラスメントを防ぐため人事が知るべき3つのポイント~一人で悩む人事担当者が現場や上司に伝えるべきことは何か~
-
-
月
開催終了
- [経営者・人事向け]組織の成長の起点は、「人材の見える化」にあり
-
-
月
開催終了
- 【Webセミナー】成長企業・組織が必ず陥る解消すべき4つの課題 ~更なる飛躍のために経営者・人事教育担当者が理解すべきこと~
-
-
月
- 7/14(木)10:00~
- [IT業経営者・人事担当者向け]ITエンジニアの卵1,000名のアンケートから読み解くー新人を「活躍するITエンジニア」に育成するための勘所
-
- 若手エンジニアが期待通りに育たない
- 従来通りの育成施策を続けてよいのか不安
- 若手の育成施策を見直したいが、何から手を付けてよいかわからない
-
月
- 7/28(木)15:00~
- 社員のキャリア自律意識を高めるには ~キャリア自律を促すためにおさえるべき視点~
-
- 社員にキャリア自律の意識を持ってもらい、知識・スキルを高めてほしい
- 会社として、自律的キャリア形成の仕組み・環境を整えたい
- 年に一度キャリア面談を行っているが、あまり効果がない
- キャリア自律に対する上司の意識を高めたい
-
月
- 11/15(火)15:00~
-
[卸売業の経営者・人事向け]
個人商店からの脱却
卸売業の企業を成長させる組織力の磨き方 -
- 卸売業に従事している方
- 卸売業を取り巻く環境に危機感を募らせている方
- 個人プレーに頼らない、卸売業ならではの組織力を作り上げたいと思っている方
-
月
開催終了
- データから読み解く Z世代学生の採用・育成戦略 〜不確実な時代を生きる学生が自立・自走・活躍する設計とは〜
-
- Z世代の最新データについて情報収集したい
- 入社後の学生の動向について知りたい
- 自立、自走をゴールとした採用と育成の設計方法について知りたい
- オンライン採用、育成3年目となり、内容の再検討をしたい
-
月
開催終了
- ハラスメント防止の実効性のある仕組みづくりと組織づくり ~2022年4月より全ての企業でパワハラ防止対策が義務化~
-
- 実効性のあるハラスメント相談窓口の仕組みづくりをしたい
- ハラスメント相談窓口担当者の育成をしたい
- ハラスメント予防につながる、組織風土づくりや管理職教育を行いたい
-
月
- 3/9(木)13:30~
-
[経営者・人事担当者向け]
現場で活躍する新入社員の育て方
~2年目以降も現場で活躍する新入社員を育てるには~ -
- 23卒新入社員育成が、思うように言っていないとお困りの方
- 改めて、今年度の新入社員の意識や動向を知りたい方
- 新入社員の育成施策・育成計画を見直したいと考えている方
-
月
開催終了
- ローム元常務取締役が教える できる製造業ビジネスパーソンが身につけているビジネススキル ~専門技術よりもビジネススキル~
-
- 社員に、言われたことだけをやるのではなく、自分で考えて行動できるようになってほしい
- 社員に変革を実現し、変化・成長し続けるためのビジネススキルを身に着けてもらいたい
- 自ら考える社員を育成しなければ、今後会社の未来をつくれないという危機感を抱いている
-
月
- 8/25(木)14:00~
- Z世代の働きがいを高めるための組織づくり
-
- 若手社員の力を今よりも引き出したいと感じている経営者の方
- 若手社員がボトムアップで発言しやすい風土を作りたいと考えている人事や経営企画の方
- 若手が活躍している企業の具体的な取り組みを知りたい教育担当の方
-
月
- 9/27(火)13:30~
- 企業風土に風穴をあける女性活躍推進のポイント ~避けては進めない性差への相互理解~
-
-
月
- 10/24(月)15:00~
-
[卸売業向け]
背中を見て育てでは育たない
優れたプレイヤーの管理職が身に付けるべき部下育成力 -
- 卸売業に従事している方
- 管理職の部下育成方法に不安を感じている方
- 若手社員のスキルが伸び悩んでいると感じている方
-
月
- 3/14(火)10:00~
-
【Webセミナー】若手社員が本当に望むOJTとは
新世代のOJT~マイクロOJTのすすめ~ -
- 新入社員の育成にお悩みを抱えている方
- 若手社員が伸び悩んでいると感じている方
- 新世代の社員の対応にお悩みを抱えている方
-
月
- 3/24(金)10:00~
-
[人事向け]はじめての1on1
-組織の育成力を高める1on1を作るには- -
- 1on1の取り組み状況が部署ごとに異なり、なかなか足並みを揃えられない
- 期待する効果が出ていないように感じるが、どうすればよいかわからない
- 1on1が形骸化しており、他の業務ミーティングなどと変わらない位置づけになっている
- これから1on1を導入しようとしている
-
月
- 12/13(火)16:30~
-
[経営者・人材採用担当者向け]
新入社員が2年目までに乗り越えるべき4つの壁 -
- 学生気分が抜けていない新入社員が多いと感じる
- 新入社員研修やOJTを経ても新入社員が思ったほど成長していない…
- 若手社員の早期離職を予防したい
-
月
- 9/16(金)10:00~
-
[経営者・人事採用担当者向け]23卒新入社員育成のポイント
-Biz Transition Seriesのご紹介- -
- 内定期間の支援として何を実施すべきかお悩みの方
- 他社でどのようなZ世代育成が行われているか、実践例を知りたい方
- 来年の新入社員研修に向けて今のうちに準備をしたいと考えている方
-
月
- 10/17(月)15:00~
-
[IT業経営者・管理職向け]
IT業界の管理職が実践すべきラインマネジメントとは
-プロジェクトマネジメントとの相乗効果を発揮するために- -
- 内定期間の支援として何を実施すべきかお悩みの方
- 他社でどのようなZ世代育成が行われているか、実践例を知りたい方
- 来年の新入社員研修に向けて今のうちに準備をしたいと考えている方