当社コンサルタントがゲスト登壇、「女子大学生のキャリア形成」をテーマに授業を行いました!|イベントレポート|組織開発・人材育成

2019.07.16

6月13日、「女子大学生のキャリア形成」をテーマとした大学での講義に、当社コンサルタントがゲスト登壇しました。当日は、当社と立教大学・中原淳教授の共同研究結果をまとめた共著『女性の視点で見直す人材育成』 も使いながら、キャリアを考えるうえでのキーワードとなる「背伸びにチャレンジすること」の意義や、「チャレンジを乗り越える」ポイントをお伝えしました。

※書籍の詳細はこちら

当社コンサルタントがゲスト登壇、「女子大学生のキャリア形成」をテーマに授業を行いました!|イベントレポート_3

"背伸びのチャレンジ"がもたらすもの、それは成長と自信

当社コンサルタントがゲスト登壇、「女子大学生のキャリア形成」をテーマに授業を行いました!

今回の講義は、女子大学に通う2年生の学生を対象に「今後のキャリアを考えるきっかけ」を提供するため、当社の女性コンサルタントが、異動や転職、出産・育児といった自身のキャリアをもとに授業を行ったものです。約200名の学生を前に、コンサルタント自身のキャリア転換のきっかけとなった「背伸びの経験」に焦点を当て、背伸びのチャレンジがもたらすものやその大切さなどを、学生の皆さんとともに考えました。

背伸びの経験とは、「現在の能力では少し難しいと感じるが、自ら頑張ったり他人の力を借りたりすれば実現できることにチャレンジする」ことです。前述の研究では、男性に比べて女性の方が「自己効力感が低い」という結果が出ています。こういった研究結果も踏まえ、「女性が自信をつけていくには、背伸びの仕事経験を積むことが欠かせない。背伸びの経験があるからこそ、仕事上で成長でき、自信を持つことにつながる。ぜひ大学時代から背伸びの経験を積んでほしい」と伝えたところ、学生たちは「背伸びをした経験が少ないなと感じた。今のままで満足せずに、挑戦することを増やしたい」「楽なチャレンジを選ぶのではなくて、少し難しいかなと思うチャレンジを選んでいきたい」などと、深く納得している様子が印象的でした。

また、「背伸びの経験は、与えられるケースもあれば、自ら取りに行くケースもある。ぜひ勇気を持って背伸びの経験を取りに行き、自分のできる範囲を広げ、可能性を広げ続けてほしい」というメッセージには、「チャンスは自分でつくるだけでなく、人から与えられるチャンスもある。そういうものを見逃さず挑戦することが大事だと思った」「今の自分にできないことを、一歩ずつでも挑戦していくことの大切さを学べた」などの声が寄せられ、学生の皆さんに大きな気づきや勇気を与えることができたようです。

チャレンジ経験を乗り越えるには、"学び続ける"ことが大切

当社コンサルタントがゲスト登壇、「女子大学生のキャリア形成」をテーマに授業を行いました!

講義の後半では、「最近、背伸びの経験にチャレンジしたか? そこから何を得たか?」をテーマにワークショップを実施しました。インターンシップの面接やアルバイトで得たことを、自信を持って話す学生やそれに聞き入る学生、また、全くチャレンジしていなかった...と反省する学生の姿も見られ、仲間の経験談も今後の"チャレンジ"に向けての参考になったことがうかがえました。

その後、背伸びのチャレンジを乗り越えるためのポイントとして、「学び続けること」の大切さを説くとともに、担当教授が「楽しみや知的好奇心を感じられるものと感謝されることがクロスするもの」などを学ぶことの重要性を伝え、講義を締めくくりました。

講義終了後、学生の皆さんから「チャレンジしたいという気持ちが起きても、深く考えて"やっぱり辞めよう"と思ってしまい、何も行動してこなかった。しかし、チャレンジの経験を積む、成長する、新たなチャンスを得る、というルーティンを知り、自分もチャレンジを続けてより良い人生を送りたいと思った」「小さなことでもチャレンジすることが大切。そこで得たものが、これからの力になることが理解できた」といった感想が寄せられるなど、自身を振り返るきっかけ、キャリアを考えるきっかけをつかんでいただけたようです。

今回の講義で使用した書籍『女性の視点で見直す人材育成』は、実際のビジネスシーンでの働き方についてまとめたものですが、学生や新卒・若手社員をはじめ「これからどう働いていきたいか」を考えなければならない"準備期間"にいる方にも役立つ内容が詰まっています。働き方のヒントを得たい方はもちろん、社員のキャリア形成に取り組めていない、キャリア形成の必要性をうまく伝えられないといった悩みを抱えている企業の皆さまは、ぜひご一読ください。

当社はこれからも、ビジネスパーソンはもちろん、学生のキャリア形成をサポートする活動を続けていきます。今後の活動にご期待ください。

イベントレポート一覧