調査・研究|組織開発・人材育成
-
2024年10月1日 |NEW!
管理職意識調査(2024年 部下へのフィードバック編)
半数以上の管理職がフィードバックに躊躇!実態把握・見直しが組織力向上へ2024年5月20日~7月17日の期間、当社の管理職向け研修の受講者415名を対象に管理職意識調査を行いました。今回は管理職の最大の課題である「部下育成」のうち、「部下へのフィードバック」に焦点を当てた結果を公表します。
-
2024年9月20日
管理職意識調査(2024年 部下育成編)
部下育成の課題を感じる場面、ステージ別に差異 「部下育成の正しい知識」を習得する機会提供を2024年5月20日~7月17日の期間、当社の管理職向け研修の受講者415名を対象に管理職意識調査を行いました。今回は「部下育成」についてどのような場面で管理職が課題を感じているか、またその課題を克服するために、どのような取り組みに注力をしているか実態に迫ります。
-
2024年9月10日
管理職意識調査(2024年 悩み・課題編)
管理職育成の鍵は「ステージ別の課題への理解」ー新任管理職・ベテラン管理職・幹部候補ー2024年5月20日~7月17日の期間、当社の管理職向け研修の受講者415名を対象に「管理職の悩みや課題」に焦点を当てた調査を行いました。管理職を役職や経験値により三つのステージに細分化し、比較・分析することで、従来の管理職調査では明らかにされていなかった、管理職ステージ別の調査結果を公表いたします。
-
2024年7月10日
新入社員意識調査(2024年 業界別編・卸売業・小売業)
卸・小売業の新入社員は、マネジメント志向他業種より高く3割・成長のポイントは「成功体験」と「人脈形成」の支援2024年3月28日~4月30日、2024年入社の新入社員4,761人を対象に「新入社員意識調査」を行いました。本レポートでは、卸売業・小売業の新入社員の仕事への向き合い方について、調査・分析した結果を公表いたします。
-
2024年7月4日
新入社員意識調査(2024年 業界別編・情報通信業)
情報通信業の新入社員、成長意欲が高い傾向 理想の上司「間違いを指摘」「相談できる」2024年3月28日~4月30日、2024年入社の新入社員4,761人を対象に「新入社員意識調査」を行いました。本レポートでは、情報通信業の新入社員の仕事への向き合い方について、調査・分析した結果を公表いたします。
-
2024年7月1日
新入社員意識調査(2024年 業界別編・製造業)
製造業の新入社員、6年連続”安定志向” 7割以上が「今の会社で働き続けたい」と回答2024年3月28日~4月30日、2024年入社の新入社員4,761人を対象に「新入社員意識調査」を行いました。本レポートでは、製造業の新入社員の仕事への向き合い方について、調査・分析した結果を公表いたします。
-
2024年5月28日
人事部の実態調査(人事の課題編)
人事部の取り組みたいテーマ「人材育成・組織開発」2年連続1位!「人材要件・教育体系の整備」が課題解決のカギ2024年1月15日~3月25日の期間で、企業の人事責任者・人事担当者340人を対象に「人事部の実態調査」を行いました。本レポートでは、人事部の最大のテーマ(課題)や注力したい育成階層のランキングなど、人事の目指す方向性や悩みなどを明らかにする調査結果を公表いたします。
-
2024年4月23日
アフターコロナ第1世代・新入社員意識調査(2024年 速報値版)
2024年入社の8割超がやる気度が“高い” 、理想の上司は「間違いを指摘してくれる」2024年3月28日~4月11日の期間で、2024年入社の新入社員4,227人を対象に「新入社員意識調査」を行いました。4月に入社式を迎えた新入社員がどのような気持ちを抱いているか、最新の調査結果を公表いたします。
-
2024年3月15日
社会人2~4年目社員の意識調査(仕事の量・質・難易度編)
社会人4年目で「簡単すぎる」「飽きを感じる」と離職意向を抱きやすい! 若手の定着と早期活躍のカギは「ストレッチアサインメント」と「スキル習得」にあり2023年8月2日~8月7日の期間、社会2年目~4年目の900名を対象に「若手社員の意識調査」を行いました。本調査レポートでは、仕事の難易度や量など、若手社員が直面している仕事の内容について調査・分析します。
-
2024年3月6日
中堅社員の意識調査(効果的な成長支援の取り組み編)
中堅社員が成長の役に立ったと感じる会社の良いところ「職場の雰囲気・文化」がトップに! 「成長できる職場環境づくり」と「上司・先輩のサポート」が重要!社会人5~11年目の役職がついていない中堅社員*1600人に対し、2023年9月に意識調査を実施しました。こちらでは、中堅社員の成長に役に立つ会社の支援や取り組みについて、中堅社員の時期を前期・中期・後期に分けて、分析・考察しています。
*1当レポートでは社会人5年目以降35歳未満の役職がついていない社員を指し、「ミドルキャリア」とも記載 -
2024年2月29日
内定者意識調査(2023年度 内定期間に考える働く理由編)
学生時代の経験で「働く理由」「入社企業を選ぶ背景」に違いがあることが明らかに!2023年10月16日~12月4日の期間で、403名を対象に「内定者意識調査」を行いました。2024年に入社を予定している内定者の「学生時代の経験」が「働く理由」にどのような影響を及ぼしているか調査・分析を行いました。
-
2024年2月19日
中堅社員の意識調査(直面する壁TOP3)
「育成の空白地帯」になりがちな「中堅社員」は、社会人6年目と9~10年目がターニングポイント!社会人5~11年目の役職がついていない中堅社員*1600人に対し、中堅社員が抱える課題とその解決策を明らかにすべく、2023年9月に直面している困難や不安(壁)に関して意識調査を行いました。
*1当レポートでは社会人5年目以降35歳未満の役職がついていない社員を指し、「ミドルキャリア」とも記載 -
2024年1月29日
内定者意識調査(2023年度 想定する入社後の壁編)
24卒内定者の8割が社会人になることが不安と回答。入社後に想定している壁と企業に求めるサポートが明らかに!2023年10月16日~12月4日の期間で、404名を対象に「内定者意識調査」を行いました。2024年に入社を予定している内定者が抱える不安や想定している壁について調査・分析を行いました。
-
2024年1月22日
社会人2~4年目社員の意識調査(リーダーシップ発揮経験と直面する壁)
リーダー経験が壁を前向きに捉える力に影響あり! リーダーシップを発揮できる環境整備が若手社員の成長のカギ2023年8月2日~8月7日の期間、社会2年目~4年目の900名を対象に「若手社員の意識調査」を行いました。本調査レポートでは、リーダーシップを発揮した経験のあり、なしと、直面する壁やその捉え方の関係性を調査しました。
-
2024年1月12日
社会2年目~4年目社員の意識調査(直面する壁 実態編)
若手社員900名が回答!最大の壁は「知識・スキル」への不安。壁の乗り越え方、年次ごとの違いが明らかに!2023年8月2日~8月7日の期間、社会2年目~4年目の900名を対象に「若手社員の意識調査」を行いました。本調査レポートでは、社会人2~4年目の各年次がそれぞれどのような価値観や悩みを抱えているか、またその壁をどのように乗り越えたのか、背景や要因について調査・分析を行いました。
-
2023年12月4日
若手社員の意識調査(社会人1年目)2023年度 学生時代の経験の影響力
学生時代に高い目標に向けて努力した経験の有無が、入社後の「仕事の向き合い方」に影響あり。「ストレッチ経験づくり」が重要に!2023年8月2日~8月7日の期間、社会人1年目の300名を対象に「若手社員の意識調査」を行いました。本調査レポートでは、学生時代の経験が入社前後のギャップにどのように関係しているか、調査・分析しました。
-
2023年11月29日
若手社員の意識調査(社会人1年目)2023年度 入社前後のギャップの実態
上司とのコミュニケーションに苦戦する新人は離職意向が高まる傾向に。
上司はスキルアップサポートで安心感の醸成を!2023年8月2日~8月7日の期間、社会人1年目の300名を対象に「若手社員の意識調査」を行いました。本調査レポートでは、「入社前後のギャップの実態」に関して、分析・考察しています。
-
2023年10月20日
管理職意識調査(2023年 目標達成につながる部下へのフィードバック編)
「目標達成している部門」と「目標達成していない部門」とでは管理職のフィードバックが異なる結果に!2023年6月19日~8月31日の期間、484名の管理職を対象に「管理職意識調査」を行いました。本調査レポートでは、「目標達成につながる部下へのフィードバック」の在り方に関して、分析・考察しています。
-
2023年10月16日
管理職意識調査(2023年 部下へのフィードバック手法編)
部下の成長を実感している管理職ほど「タイミング」「意図」「目的」に明確な違いがあることが明らかに2023年6月19日~8月31日の期間、484名の管理職を対象に「管理職意識調査」を行いました。本調査レポートでは、「部下へのフィードバック手法」に関して、分析・考察しています。
-
2023年10月6日
管理職意識調査(2023年 部下へのフィードバック実態編)
管理職のジレンマが明らかに!7割の管理職が部下の成長を願っているが、約6割が「フィードバックを躊躇」する結果に!2023年6月19日~8月31日の期間、部下をもつ管理職を対象に「管理職意識調査」を行いました。本調査レポートでは、「部下へのフィードバックの実態」に関して、分析・考察しています。
-
2023年6月30日
新入社員意識調査(2023年 卸売業・小売業編)
2023年入社 卸売業・小売業の新入社員は、「人間関係」や「立ち居振る舞い」への関心が強い結果に。社会人基礎力を習得できる仕組みづくりが不可欠!2023年4月1日~5月25日の期間、2023年入社の新入社員5,623人を対象に「新入社員意識調査」を行いました。本調査レポートでは、2023年に卸売業・小売業へ入社した新入社員の価値観について分析、考察しています。
-
2023年6月30日
新入社員意識調査(2023年 製造業編)
2023年入社 製造業の新入社員は、成長するために約7割が「失敗体験」を重視!業務アサインとフィードバックの質を高める施策を!2023年4月1日~5月25日の期間、2023年入社の新入社員5,623人を対象に「新入社員意識調査」を行いました。本調査レポートでは、2023年に製造業へ入社した新入社員の価値観について分析、考察しています。
-
2023年6月30日
新入社員意識調査(2023年 情報通信業界編)
2023年入社 情報通信業の新入社員は、約7割が仕事についていけるか不安!「成功体験」に基づく成長の仕組みづくりが重要2023年4月1日~5月25日の期間、2023年入社の新入社員5,623人を対象に「新入社員意識調査」を行いました。本調査レポートでは、2023年に情報通信業へ入社した新入社員の価値観について分析、考察しています。
-
2023年4月19日
新入社員意識調査(2023年 速報値版)
2023年入社の新入社員が仕事で成し遂げたいこと「安定した生活を送りたい」が最多で過去最高!「間違いを指摘して正してくれる上司」が成長の秘訣2023年4月1日~4月11日の期間、2023年入社の新入社員4,428人を対象に「新入社員意識調査」を行いました。入社式を迎えた新入社員がどのような気持ちでいるか、また働くことに対してどのような価値観を抱いているか、調査結果を公表いたします。
-
2023年4月12日
社会人のコミュニケーションにおける「認識や理解のズレ」実態調査(予防・対策のヒント編)
「認識や理解のズレ」を感じる場面、第1位は「上司や部下とのやり取り」の結果に。生産性のカギは「伝える力」「受け取る力」のスキルアップにあり!2023年2月1日~3月6日の期間で当社が提供する研修の受講者である614人のビジネスパーソンを対象に、コミュニケーションにおける「認識や理解のズレ」の実態調査を行いました。今回は「認識や理解のズレ」を予防・対策するためのヒントとなる調査結果を公表いたします。
-
2023年3月30日
社会人のコミュニケーションにおける「認識や理解のズレ」実態調査(オンラインコミュニケーション編)
約9割のビジネスパーソンが「認識や理解のズレ」を実感!対面とオンラインの違いを意識した「伝える力」「受け取る力」双方の工夫が重要2023年2月1日~3月6日の期間で当社が提供する研修の受講者である614人のビジネスパーソンを対象に、コミュニケーションにおける「認識や理解のズレ」の実態調査を行いました。仕事をする上でどれほど「認識や理解のズレ」が発生しているのか、また、オンラインのコミュニケーションにおいてどのような工夫がされているのか実態を公表しています。
-
2023年1月26日
「人事の課題」実態調査(社員の育成編)
人事の感じる階層別の育成課題が明らかに!管理職は「部下育成」、新人・若手は「主体性・積極性」が育成のポイントに当社では、2022年10月26日~11月30日の期間で、企業の人事責任者・人事担当者277名に実態調査を行いました。人的資本経営へ注目が高まる昨今、人事部はどのような課題を抱えているか、「社員の育成」にフォーカスした調査結果を公表いたします。
-
2023年1月11日
「人事の課題」実態調査(人事の取り組み編)
今後取り組みたいテーマに「人材育成・組織開発」と回答した人事が9割超!人事の人手不足が続く中、長期的視点で計画的に取り組むことが必要当社では、2022年10月26日~11月30日の期間で、企業の人事責任者・人事担当者277名に実態調査を行いました。人的資本経営へ注目が高まる昨今、人事部はどのような課題を抱えているか、今後取り組みたいことは何かなど、人事の課題にフォーカスした調査結果を公表いたします。
-
2022年12月15日
内定者意識調査
内定者の8割以上が「不安・心配」な気持ちを抱えている中、「期待感」は昨年よりも24.3pt増加。期待と不安が交差する結果に!両方の気持ちに寄り添うサポートが必要当社では、2022年10月3日~12月1日の期間で、2023年度入社予定の内定者623人を対象に意識調査を行いました。2023年度入社の内定者は、学生から社会人になるトランジション(移行期)ともいえる内定期間を、どのような意識で過ごしているか、分析・考察しました。
-
2022年11月28日
若手社員の意識調査 社会人2~4年目の壁【特別編 離職意向別】
離職意向のある社会人2~4年目、意向のない人よりも壁を高く感じる結果に。離職防止の環境づくり、2年目は『実務で学べる機会の提供』、3年目は『仕事の意義の伝達』、4年目は『自立自走のサポート』が必要当社では、2022年7月、社会人2年目~4年目の900人に対し、2022年7月に直面している壁に関する意識調査を行いました。本調査レポートでは、2年目、3年目、4年目と各年次のうち、離職意向がある社員と意向がない社員で、壁に対してどのような価値観の違いがあるか調査結果を公表いたします。