経営トップと並走で挑むイトーキの人事変革 ”エンゲージメント向上戦略”を人事本部長が語る  無料オンラインセミナー 6月26日(木)に開催決定| ニュースリリース |人材育成・社員研修

“ 経営トップと並走で挑むイトーキの人事変革 ”エンゲージメント向上戦略”を人事本部長が語る
 無料オンラインセミナー 6月26日(木)に開催決定

累計20,000社420万人以上の組織開発・人材育成を支援するALL DIFFERENT(オールディファレント)株式会社(所在地:東京都千代田区 代表取締役社長:眞﨑大輔)は、スペシャルセミナーを6月26日(木)に開催いたします。本講演では、株式会社イトーキ 取締役常務執行役員 人事本部長 山村善仁氏をお招きし、「経営トップと並走で挑む人事変革~エンゲージメント向上とオフィス活用~」というテーマでお話しいただきます。セミナー後には、記者の方からの質疑応答の時間を設けます。

開催の背景

人手不足・労働力不足が深刻化する日本社会において、企業が持つ組織力を最大限に引き出すことは、企業経営の重要なテーマとなっています。中でも、従業員エンゲージメント向上に関する取り組みは、貢献意欲の高い従業員が増えることで職場が活性化されたり、離職率が低下するなどの効果が見込まれています。

そのため、一部企業では、持続的な成長を実現するための重点指標として、従業員エンゲージメントの向上を中長期経営計画の一つに据えています。
一方で、当社の調査*では、半数以上の企業がエンゲージメント向上に取り組めていないという実態も明らかになりました。

そこで今回のセミナーでは、従業員エンゲージメント向上を実現し、離職率や経営課題を改善していきたい企業に向けて、株式会社イトーキより、取締役常務執行役員 人事本部長 山村善仁氏に「エンゲージメント向上戦略の成功事例」についてお話しいただきます。

*従業員エンゲージメント調査 https://www.all-different.co.jp/download/all/news_20231116.pdf

“イトーキが変わった” 主体性を引き出す人事戦略とは

ワークプレイス事業と設備機器・パブリック事業の二分野におけるトップランナー企業であるイトーキは、1890年に創業し、2022年3月に初めて代表取締役社長を外部から招聘(しょうへい)されました。そこから大規模な経営改革・人事変革に踏み切りました。特に従業員のエンゲージメント向上を変革の重点施策として推進され、従業員のエンゲージメントスコアは飛躍的に上昇。2024年度には、「会社に対する誇り」のスコアが過去最高の82.5%に達しました。さらに、エンゲージメント向上に比例して、低迷していた売上高・営業利益も大幅上昇に転じました。

スコアの上昇と業績改善につながったイトーキの変革はどのようなものだったのか。本セミナーでは、“社員一人ひとりの主体的かつ能動的な「創意と工夫」を啓発する”という考えを軸に推進された人事制度改革や具体的な事例、その取り組みの背景や困難、そしてイトーキが考えるオフィス活用の在りかたについてご紹介いただきます。

第15回 HR×LEARNINGスペシャルセミナー

当社は、多くの企業に「組織開発・人材育成」の取り組みに関する気づきやきっかけ、ヒントを提供したいという想いから、スペシャルセミナーを開催しています。さまざまな業界で活躍する有識者に、「人」の成長に関する具体的な取り組み事例をご紹介いただきました。2021年から14回の開催で、7,000人以上の経営者・人事担当者にお申し込みいただき、今回で15回目の開催を迎えました。

セミナー名 経営トップと並走で挑む人事変革
~エンゲージメント向上とオフィス活用~
開催日時 2025年6月26日(木) 12:00~13:30(11:30受付開始)
会場 オンライン
対象者 経営者・人事責任者・教育担当者
参加費 無料
お申し込み https://go.all-different.co.jp/l/134681/2025-02-25/6jlb6q
お申し込み締め切り2025年6月24日(火)11:59
報道関係者
お申し込み
https://www.all-different.co.jp/hrl_specialseminar/20250626/form_media
※セミナー後、本講演やイトーキのエンゲージメント向上のお取り組みについて、取締役常務執行役員 人事本部長の山村氏にご質問いただけるお時間を設けます

▶HR×LEARNINGスペシャルセミナー特設サイト https://www.all-different.co.jp/hrl_specialseminar/index

登壇者プロフィール

株式会社イトーキ
取締役常務執行役員 人事本部長
山村 善仁氏

1990年イトーキ入社後、大阪エリアで営業職を担い、2013年大阪支店長を経て、2017年には関西エリアの責任者に。
2005年からの8年間は、グループ会社の社長として経営も経験する。
2020年に社内の構造改革プロジェクトで人事領域のリーダーを務め、2021年に人事本部長に就任。コロナによる働き方のパラダイムシフト・自社の社長交代など、激動する環境に応じた人事制度改定・人的資本経営観点での人財確保・育成など、様々な取り組みを推進している。
2025年3月に、取締役常務執行役員 人事本部長に就任。

ALL DIFFERENT株式会社について

当社は、組織開発・人材育成支援を手掛けるコンサルティング企業です。「真の未来創りの伴走者」として、人材育成から、人事制度の構築、経営計画の策定、人材採用に至るまでの組織開発・人材育成の全領域を一貫してご支援しております。

代表取締役社長 眞﨑 大輔
本社所在地 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町 ITOCiA(イトシア)オフィスタワー 15F(受付)・17F・18F
支社 中部支社、関西支社
人員数 328人(2025年4月1日時点)
事業 組織開発支援・人材育成支援、各種コンテンツ開発・提供、ラーニングイノベーション総合研究所による各種調査研究の実施
サービス 定額制集合研修「Biz CAMPUS Basic」/ライブオンライン研修「Biz CAMPUS Live」
ビジネススキル学習アプリ「Mobile Knowledge」/ビジネススキル診断テスト「Biz SCORE Basic」
IT技術習得支援サービス「IT CAMPUS」/デジタルスキル習得支援サービス「DX CAMPUS」
管理職アセスメント「Discover HR」「Competency Survey for Managers」
人事制度構築支援サービス「Empower HR」/経営計画策定支援サービス「Empower COMPASS」
転職支援サービス「Biz JOURNEY」ほか
URL https://www.all-different.co.jp/corporate/

▼ALL DIFFERENT株式会社では事業拡大に伴い、採用活動にも力を入れています。
新卒採用 https://newgraduates.all-different.co.jp/
中途採用 https://career.all-different.co.jp/
※記載されている社名、サービス名などの固有名詞は登録商標です。なお、本文および図表中において、必ずしも商標表示( (R)、TM )は付記していません。
本件に関するお問い合わせ先
ALL DIFFERENT(オールディファレント)株式会社  企画グループ 加藤、冨田、宇佐美
Mail:ad-press@all-different.co.jp  Tel:03-5222-5111(代表) 080-4579-2761(宇佐美)

経営トップと並走で挑むイトーキの人事変革 ”エンゲージメント向上戦略”を人事本部長が語る 無料オンラインセミナー 6月26日(木)に開催決定

お知らせ一覧