【無料オンラインセミナー】成長意欲・主体性を育む 成長企業の評価制度 業界の常識を覆す株式会社ボールドの代表取締役が語る| ニュースリリース |組織開発・人材育成
-
2025.08.01
ニュースリリース お知らせ累計20,000社450万人以上の組織開発・人材育成を支援するALL DIFFERENT(オールディファレント)株式会社(所在地:東京都千代田区 代表取締役社長:眞﨑大輔)は、スペシャルセミナーを9月2日(火)に開催いたします。本講演では、IT業界の変革をリードする株式会社ボールドより、代表取締役の澤田敏氏をお招きし、「生涯現役エンジニアカンパニー 100億1,000名への道のり」というテーマでお話いただきます。セミナーの後には、記者の方からの質疑応答の時間を設けます。
セミナーのお申し込み:https://go.all-different.co.jp/l/134681/2025-02-25/6jlb8m開催の背景
昨今、「ゆるブラック」「静かな退職」などの言葉が聞かれ、働き方や職場環境に対する不満やストレスは、従業員のキャリア形成だけでなく、企業の人事戦略にも大きな影響を与えていることがわかります。
ビジネス環境が大きく変化する中で、企業の成長を実現するには、従業員が自ら成長し、会社のビジョンや目標にコミットしていく仕組みや文化醸成が必要不可欠です。「業界の競争が激しくなり、現状のメンバーのスキルややり方では、成果・売上が獲得できなくなってきた」「社員のモチベーション、主体性の低下だけでなく、離職が続いている」という悩みを抱えている企業も多いことと推察します。
そこで今回のスペシャルセミナーでは、「自発的に成長する社員を育てたい」、「売上向上につながる採用強化・成長推進を実現していきたい」という企業に向けて、株式会社ボールド 代表取締役 澤田敏氏より「成長を促し、定年まで活躍するための“文化醸成”と“評価制度”」についてお話しいただきます。売上伸長につながる人事評価とは
SES事業を手掛ける株式会社ボールドは、「IT業界の変革~生涯現役エンジニアカンパニー~」をビジョンに掲げ、多様なキャリアを描く従業員が、何歳になっても輝き続けられる企業を目指しています。IT業界の「35歳定年説」を覆し、現役のプレイヤーとして定年まで活躍し続ける文化を広範囲に浸透させ、変革の先駆者となっています。
そのような世界を実現するために、毎日50名以上が参加する『感動大学®』や『技術勉強会』などの場を設置し、従業員が人間力と技術力を磨くことや、毎月総勢1000名が参加する全社集会(BOLDay)の実施による従業員エンゲージメント向上の取り組みを実施しています。
従業員が自ら学ぶ文化を醸成し、10年で売上16倍、社員11倍を実現したボールドの変革の根幹には、「評価制度」があります。本セミナーでは、ボールドが“生涯現役エンジニアカンパニー”を実現すべく取り組んだ、従業員が成長し働き続けられる文化構築・環境整備推進、さらには現場の頑張りを見逃さない公平な絶対評価の仕組みなど、ボールドの解決策、今後の展望についてご紹介いただきます。
第16回 HR×LEARNINGスペシャルセミナー
当社は、多くの企業に「組織開発・人材育成」の取り組みに関する気づきやきっかけ、ヒントを提供したいという想いから、スペシャルセミナーを開催しています。様々な業界で活躍する有識者に、「人」の成長に関する具体的な取り組み事例をご紹介いただきました。2021年から15回の開催で、7,000人以上の経営者・人事担当者にお申し込みいただき、今回で16回目の開催を迎えました。
セミナー名 生涯現役エンジニアカンパニー 100億1,000名への道のり 開催日時 2025年9月2日(火) 13:00~15:00(12:30受付開始) 会場 オンライン 対象者 経営者・人事責任者・教育担当者 参加費 無料 お申し込み https://go.all-different.co.jp/l/134681/2025-02-25/6jlb8m
お申し込み締め切り:2025年9月1日(月) 午前11:59報道関係者
お申し込みhttps://www.all-different.co.jp/hrl_specialseminar/20250902/form_media
※セミナー後、本講演や株式会社ボールドのお取り組みについて、代表取締役の澤田氏に質問できるお時間を設けます▶HR×LEARNINGスペシャルセミナー特設サイト https://www.all-different.co.jp/hrl_specialseminar/index
登壇者プロフィール
株式会社ボールド
代表取締役
澤田 敏 氏1967(昭和42)年10月9日生まれ。出身地は大阪府。
全国唯一無二のプレミアムSESである株式会社ボールドを1998年創業、2003年に設立。
「定年65歳まで現役で働けるエンジニア集団」を掲げ、毎日50名以上の社員が帰社して勉強する『感動大学®』『技術勉強会』や、エンジニア一人ひとりにマンツーマン指導を行う『コーチ制度』など革新的な取り組みを行っている。
著書に『変革 IT業界に革命を起こすボールドの秘密』(ゴマブックス)がある。※すべて2025年7月時点の情報です
ALL DIFFERENT株式会社について
当社は、組織開発・人材育成支援を手掛けるコンサルティング企業です。「真の未来創りの伴走者」として、人材育成から、人事制度の構築、経営計画の策定、人材採用に至るまでの組織開発・人材育成の全領域を一貫してご支援しております。
代表取締役社長 眞﨑 大輔 本社所在地 〒100-0006 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町 ITOCiA(イトシア)オフィスタワー 15F(受付)・17F・18F 支社 中部支社、関西支社 人員数 328人(2025年4月1日時点) 事業 組織開発支援・人材育成支援、各種コンテンツ開発・提供、ラーニングイノベーション総合研究所による各種調査研究の実施 サービス 定額制集合研修「Biz CAMPUS Basic」/ライブオンライン研修「Biz CAMPUS Live」
ビジネススキル学習アプリ「Mobile Knowledge」/ビジネススキル診断テスト「Biz SCORE Basic」
IT技術習得支援サービス「IT CAMPUS」/デジタルスキル習得支援サービス「DX CAMPUS」
管理職アセスメント「Discover HR」「Competency Survey for Managers」
人事制度構築支援サービス「Empower HR」/経営計画策定支援サービス「Empower COMPASS」
転職支援サービス「Biz JOURNEY」ほかURL https://www.all-different.co.jp/corporate/
▼ALL DIFFERENT株式会社では事業拡大に伴い、採用活動にも力を入れています。
新卒採用 https://newgraduates.all-different.co.jp/
中途採用 https://career.all-different.co.jp/本件に関するお問い合わせ先ALL DIFFERENT(オールディファレント)株式会社 企画グループ 加藤、冨田、宇佐美
Mail:ad-press@all-different.co.jp Tel:03-5222-5111(代表) 080-4579-2761(宇佐美)お知らせ一覧
-
2025.08.01 【無料オンラインセミナー】成長意欲・主体性を育む 成長企業の評価制度 業界の常識を覆す株式会社ボールドの代表取締役が語る
-
2025.07.30 BtoBプラットフォーム業界chで、当社が取得した「スキルに基づいた採用・配属の仕組み」の特許が掲載されました
-
2025.07.29 代表窓口休業のお知らせ【2025年8月4日(月)8:45~13:00】
-
2025.07.29 ALL DIFFERENTが「スキルに基づいた採用・配属の仕組み」において特許取得
-
2025.07.28 【無料オンラインセミナー】人事責任者が成功事例を語る スキルの可視化で実現する「戦略的人事」 HR Discover SUMMIT 2025を開催
ニュース
サービスを探す
コラム
人材育成メールマガジン
人材育成に関するノウハウやお役立ち情報、研修情報をお届けいたします。
調査・研究
お問い合わせ
(受付時間:平日9:00~17:30)
お問い合わせ・資料請求 -